2019.05.22 10:02大雨の後は…昨日はひどい大雨でしたね…こんなにも降ったら、ランは浸水してしまうのでは?と思いましたが今日は芝生が生き生きしていて水溜りもなくすっかり気持ちのいい一日になりました。
2019.05.20 00:32新しい仲間…前回のアナコンダに引き続き、また新しい仲間が加わりました。前回は爬虫類が苦手な方もいるかと思い、画像を最後に載せたのですがサムネイルでは画像がトップに出てきているという、痛恨のミスをしてしまいました…あとでブログの設定をちょっぴりいじってみます。さて、今回は爬虫類じゃないですよ!その名も「ベステルチョウザメ」「えっ!キャビアじゃん!」という印象があると思いますが、その通りなんです。というのも、ベステルチョウザメはオオチョウザメとコチョウザメから生まれたハイブリット種、いわゆる雑種になるんです。オオチョウザメ(シロチョウザメとも言われるそう)はお肉があまり美味しくないものの、世界最大の淡水魚といわれるほど大柄で(最大記録は2トンだそうです!)、それゆえキ...
2019.05.15 00:17新しい仲間がきました佐倉娘に、新しい仲間(スタッフ?)がやってきました。はるばる北海道からやってきた、男の子。その名もイエローアナコンダ。許可なしで飼育できるヘビの中で最も大きくなるヘビさんです。爬虫類苦手な方もいると思いますので画像は最後に載せますね!ヘビさんはよくあるイメージと違って、基本的に臆病でケンカを好みません。自分で体温調整が出来ないので、日向ぼっこや水に入る事で温まったり冷やしたりします。おうちで育てる場合は、上記の環境を作ってあげるためヒーターや水入れ、落ち着く為の隠れ家を用意します。このイエローアナコンダは最大3m以上になる大蛇で、性格もあまり穏やかではありません。ヘビさんは臆病と書いたばかりですが、もちろん例外もいるんです。体が大きいヘビ、毒を持つヘビ...